鹿児島のハプニングバーについて知りたい方へ、鹿児島のハプバー情報をまとめました!
九州南部に位置する鹿児島は、桜島などの名物や恵まれた自然のある美しい地域です。
しかしその反面、都会のような大人の遊びや出会いのあるスポットは少ないというイメージがありますが、そんなことはありません。
鹿児島にも大人の時間を提供する、遊びスポットは存在するのです。
今回は、鹿児島にある、大人の遊びができる・大人の出会いが実現する、おすすめスポットを7つ紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- ハプニングバーに1人で来る女性は少ない
- 常連が目を光らせていて順番が回ってこない
- カップルの女性はカップル同士でしか交流できない
- 入会金や入場料だけで何万円も取られる
などの理由から、男1人でハプバーに行ってもまず楽しめません!
他人のハプニングを見せられて何もできずに帰ることも……。
ですが、初心者でもハプニングバーを楽しめる方法があります!
それはハプバーに興味がある女性と一緒にカップルの設定で行くこと!
カップルで行けば入場料は安くなるし、同じカップルの人とハプニングが楽しめます。
「そんな女性いないよ」という方でも大丈夫です。
ハプバーに興味がある女性は出会い系サイトで見つけましょう!
大人の出会いや遊び相手を探す女性が多い出会い系サイトなら、ハプバーに興味のある女性もたくさんいます。
うまくいけばハプバーに行く前にその女性とハプニングが楽しめるかも!?
ハプバーに行くなら、ぜひ出会い系サイトで同行する女性を探してみてくださいね。
鹿児島にハプニングバーはない!
鹿児島は、ハプニングバー不毛の地のようで、それらしきお店は存在しません。
風営法を避けるように闇営業的な営業方法をとっているお店はあるかもしれませんが、大々的に営業しているお店は皆無といっていいでしょう。
また、闇営業的なお店も警察に目をつけられたら、お店だけでなくお客も警察沙汰に巻き込まれる可能性があるので、強くはおすすめできません。
安心でおすすめできるハプニングバーは東京に集中していて、鹿児島から通うのは至難の業です。
しかし、鹿児島には大人のレジャーが楽しめるスポットは、ゼロではありません。
次から鹿児島の大人の出会い・遊びができるスポットを紹介します!
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット1.オリエンタルラウンジ RIGO鹿児島

オリエンタルラウンジ RIGO鹿児島の料金・システム・店舗概要
店舗名 | オリエンタルラウンジ RIGO鹿児島 |
予算の目安 | 男性:チャージ500円から 女性:無料 |
営業時間 | 18時~6時 |
公式サイト・SNS | オリエンタルラウンジ RIGO鹿児島公式サイト |
電話番号 | 099-295-0017 |
住所 |
オリエンタルラウンジ RIGO鹿児島のおすすめポイント
普段出会いがない、かといって合コンなどの機会もない人は、街コンやサークルなどに顔を出すなどして、出会いの機会を作っていると思います。
しかし、それよりももっと気軽かつ自然に出会いを提供してくれるのが、相席バーという存在です。
最近、注目を集めている新しい形態のお店のなかでも、業界をリードしているオリエンタルラウンジRIGOは全国に支店があり、ここ鹿児島でも支店が営業しています。
来店する際は1人ではなく2人以上でなければ入店できませんが、お店に入れば他の客との相席を案内されて、自然な形で飲み会がスタートするシステムです。
店内で飲めるお酒は200種類を超え、フードもクオリティの高いものが用意されています。
また、人気の秘密は女性客が費用0円という点です。
このシステムにより女性が気軽に来店できるので、男性客ばかりで女性が少ないという心配はありません。
朝まで営業しているので、近くのキャバ嬢なども来店する可能性があり、出会いがあるかもしれません。
口コミ・評判
ラウンジがとてもオシャレで出てくるお酒も、ご飯もすごく美味しいし見た目もGood
スタッフの方の対応がしっかりしているし、フレンドリーだから、スタッフの方と相席したいと思うレベル(笑)
どれだけ長い時間滞在していても嫌な顔せずに接客してくれるので居心地がいいです
引用元:Google
遅めの時間に行くとみんな疲れてる?
のか話が盛り上がらないことがあるので、早い時間がオススメです。
引用元:Google
初めて利用しました。
リモコン1つで食べ物、飲み物が注文出来て便利です、メニューも多いし美味しいです。
あとはその日の女の子の数が多いか少ないかだと思います。
引用元:Google
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット2.BAR小原

BAR小原の料金・システム・店舗概要
店舗名 | BAR小原 |
予算の目安 | 1,000円~ |
営業時間 | 19時~3時(定休日:日曜日) |
公式サイト・SNS | BAR小原公式サイト |
電話番号 | 099-223-8889 |
住所 |
BAR小原のおすすめポイント
鹿児島を代表するバーとして、ラグジュアリーな雰囲気に浸れるバーが、バー小原です。
店名にある小原とは、オーナーの小原紀幸氏のことを指します。
小原氏は、20歳でバーテンダー修行を初めて今に至るバーテンダーの大ベテランです。
2007年に32歳で独立して自分のバーを構えるまで、32年間にわたって厳しい修行を重ねてきました。
独立までの修行期間中には、日本バーテンダー協会(NBA)主催の大会に何度となく出場して、好成績を納めてきた実績があります。
修行時代にストイックな努力を重ねてきた甲斐あって、2003年の大会では創作部門において全国3位という素晴らしい結果を残しました。
そんな小原氏が満を持して開業したバー小原には、修行時代についた小原さんのファン、酒にこだわりのあるマニアなどが夜な夜な集まり、小原氏の振る舞うお酒を堪能しています。
来店すれば、特製カクテルやウィスキーなどが楽しめて、贅沢な夜を過ごせるお店です。
口コミ・評判
マスターの接客も優しく、カクテルやハードリカーにワインと幅広く頑張ってました💡
装飾品も可愛いく格好良くセンスあるお店でした(^O^)
引用元:Google
落ち着いた雰囲気の中で 美味しいカクテルが楽しめます マスターもとっても素敵な方です
引用元:Google
ラムレーズン、自家製モスコミュール、ダイキリ、他色々最高に美味しかった。
大会を控えた、お姉さんのオリジナルカクテルも最高に美味しかった。
価値ありです。
引用元:Google
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット3.BarJank(ジャンク)

BarJank(ジャンク)の料金・システム・店舗概要
店舗名 | BarJank(ジャンク) |
予算の目安 | 1人1,000〜2,000円ほど |
営業時間 | 19時〜3時(定休日は不定休) |
公式サイト・SNS | BarJank(ジャンク)公式サイト |
電話番号 | 099-226-4005 |
住所 |
BarJank(ジャンク)のおすすめポイント
天文館公園近くという好立地のお店がバージャンクです。
わかりやすい場所にありながら大人の隠れ家的な雰囲気もある店構えは、1人でフラッと来て1日の疲れを癒すにはぴったりのバーといえるでしょう。
店内からは夜景が一望できるようになっているので、美しい夜景を楽しみながらグラスをかたむけるなどの楽しみ方もできます。
かといってバージャンクは、1人のお客が似合う閉ざされたバーでは決してありません。
店内は数十人の収容が可能なスペースなので、複数での来店も歓迎しています。
お店では、店内貸切も受け付けているので、結婚式の二次会や貸切パーティーなども行われて、賑わいを見せています。
バーなのでアルコール類はもちろん充実していますが、フードも手作りピザ、各種パスタなどが名物なので、食事をしたい人にもおすすめのお店といえるでしょう。
店内には大型スクリーンもあるので、スポーツ観戦などを楽しむお客も少なくありません。
口コミ・評判
カップルとか、お一人でいくのが良いかもしれません。
同席の方々も良い方々で、お話ができて良かったです!
人を案内すると、ツウっぽさが出る面白いバーでしたよ。
引用元:食べログ
こりゃまたまったく知らないラベルのウイスキーボトルがズラリ
こんなことちょっと前にもあったなー
何杯か芋焼酎を飲んだ後だしロック逝ったら逝っちゃうかも?
なんてここで父がグデったらやばい
引用元:食べログ
ふだんバーにほとんど行かないのでちょっと高いな、と思いましたが
まあ、こんなもんなんでしょうね。
引用元:食べログ
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット4.魔の巣

魔の巣の料金・システム・店舗概要
店舗名 | 魔の巣 |
予算の目安 | 1人1,000円〜2,000円 |
営業時間 | 月~木、日:18時~2時 金・土・祝前日:18時〜3時 無休 |
公式サイト・SNS | 魔の巣公式サイト |
電話番号 | 099-239-8081 |
住所 |
魔の巣のおすすめポイント
怪しげな店名ながらも、地元民に愛されて常連客を多数抱えて、さらに観光客などからも支持されているのが、魔の巣です。
風変わりな店名なので初めてのお客は戸惑うかもしれませんが、心配は無用です。
勇気を出して店内に足を踏み出せば、ほんのりと暗い照明、品のあるインテリアで構成された空間は、センスの良さがひしひしと伝わり、居心地の良さを感じさせるでしょう。
用意されたお酒も各種揃っていて、お酒好きな方、お酒にそれほど強くいない方など、どんなお客でもバーテンダーのセンスによって、お客のタイプにぴったりのものを出してくれます。
魔の巣でお酒と同じくらいおすすめなのが、お店自慢のチョコレートです。
このチョコレートは自家製で普段食べるチョコとは一味違う濃厚で上品な味わいが楽しめます。
耳に心地よいボリューム調整された店内のBGMを楽しみながら、贅沢で特別な時間を過ごせるお店が、この魔の巣なのです。
口コミ・評判
出張で鹿児島を訪れた際、ホテルの方に薦められて行きました。
落ち着いた店内に程よい距離感をもったバーテンダーさん達。
お酒も美味しくまた行きたいと思わせるBAR。
トイレに飾られている写真達もムフフでした。
引用元:BAR-NAVI
お酒にあまり強くない私でも快く迎えてくれます。
女性1人でも入れる雰囲気がいい!
引用元:BAR-NAVI
妖しげな雰囲気と、洗練されたおもてなし、お酒についての深い会話が楽しめます。
長いカウンターには女性客もいらっしゃいます。
引用元:BAR-NAVI
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット5.本格焼酎Bar 礎(いしずえ)

本格焼酎Bar 礎(いしずえ)の料金・システム・店舗概要
店舗名 | 本格焼酎Bar 礎(いしずえ) |
予算の目安 | 1人平均4,000円ほど |
営業時間 | 20時~3時(不定休) |
公式サイト・SNS | 本格焼酎Bar 礎(いしずえ)公式サイト |
電話番号 | 099-227-0125 |
住所 |
本格焼酎Bar 礎(いしずえ)のおすすめポイント
「鹿児島といえば焼酎」というイメージがある人は少なくないでしょう。
もし鹿児島に来る機会があった場合、地元の飲み屋で本格的な焼酎を味わいたいと計画している人もいるかもしれません。
そんな焼酎好きな方に絶対におすすめする鹿児島のお店があります。
それがここで取り上げる焼酎バー礎(いしずえ)です。
礎で用意された鹿児島焼酎の銘柄は、なんと1,500種類にも上ります。
しかも礎が直接蔵元に一つひとつ交渉をして仕入れるという徹底ぶりです。
鹿児島県内の焼酎だけで1,500種類あるのも驚きですが、それをすべて一つのお店に取り寄せる礎のこだわりにも驚かされます。
礎に来店するだけで鹿児島のあらゆる焼酎が楽しめる仕組みです。
こだわりは焼酎だけでなく、器も薩摩焼・薩摩切子などの有名な工芸品を使用しているので、贅沢なひとときを送れます。
また礎には姉妹店であるワイン専門店の鹿(ROKU)も営業しているので、ワインも楽しみたい人は顔を出してみてはいかがでしょうか。
口コミ・評判
すごいね。
紫芋を使った焼酎赤猿をスパークリングにしてるって・・
焼酎に合うおつまみセットなんかも。。
私は、自分で撮影しながら
呑んだ銘柄を忘れてしまいました。
引用元:食べログ
ここはいい。
落ち着いておしゃべりしながら焼酎の微妙な香りや味の奥深さを満喫できます。
焼酎の大好きな人も、飲み始めた人もそれぞれに楽しめます。
引用元:食べログ
会計も意外に安く、ここでまた予想外の感激です。
最後はマスターが扉の外まで見送ってくださいました。
会話、空間、焼酎、三位そろったまさに快適なバー。
引用元:食べログ
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット6.サーティーン

サーティーンの料金・システム・店舗概要
店舗名 | サーティーン |
予算の目安 | チャージ500円から |
営業時間 | 日〜木: 20時〜4時 金、土: 20時〜5時 定休日:月曜日 |
公式サイト・SNS | サーティーン公式サイト |
電話番号 | 099-226-7523 |
住所 |
サーティーンのおすすめポイント
鹿児島の天文館、照国町にあるバー・サーティーンは、女性客が多く訪れるおしゃれなバーです。
まず、サーティーンが入っているビルの古風で味わいのある存在感が気になる人もいるでしょう。
このビル・セントラルパークビルは、なんと大正時代に建設されて今に至るという歴史のある建物です。
そんな歴史情緒あふれて立派な建物の7階にお店を構えているのが、サーティーンなのです。
しかし、サーティーンは古風を売りにしたお店では決してありません。
まるで茶室のような小さな入り口を通ると、目の前に広がるのは予想以上に高い天井、ほどよく暗く設定された照明で照らされた室内です。
床下は柔らかい絨毯、カウンターは掘り炬燵のような仕様と、お店にあるもの一つひとつが、こだわり抜いたセンスのあるもので構成されています。
お酒はカクテル、ワン、ウィスキーなど、デザートはパフェ、ジェラード、ミニケーキなどが用意されているので、女性のお客が多いのもうなづけます。
宴会や結婚式二次会も受け付けているので、大勢での貸切も可能です。
口コミ・評判
店内は大人の雰囲気でお酒の種類がたくさんありました。
おつまみもおしゃれでとてもおいしかったです。
1人でも入りやすいです
引用元:じゃらん
雰囲気がとてもよかった。
食事もできるみたいです。
また行きたい!
引用元:Retty
鹿児島はオーセンティックなバー文化が花開いてて自分はHigh Bridgeとか魔の巣に良く行く。
サーティーンは、それよりモダンで洒落た感じの雰囲気で敷居が低く、デートに行ったり気軽に食事と一緒に取るのに重宝する(特にデート向き)。
引用元:Retty
鹿児島のハプニングバーの代わりに出会えるスポット7.BAR STINGER
BAR STINGERの料金・システム・店舗概要
店舗名 | BAR STINGER |
予算の目安 | 1人3,000〜4,000円ほど |
営業時間 | 月~土]:19時~2時半 祝日:]9時~0時半 定休日:日曜 (月曜が祝日の場合は日曜営業) |
公式サイト・SNS | ー |
電話番号 | 099-223-1984 |
住所 |
BAR STINGERのおすすめポイント
お酒好きさえも唸らせる確かなクオリティ、それでいて店内のアットホームな雰囲気のため、初めてでも気軽に来店できるお店、それがバースティンガーです。
オーナー夫婦と女性バーテンダーによって営業しているスティンガーは、固定ファンも多く、連日常連たちや観光客で賑わいを見せています。
店内にはカクテルコンクールで入賞した際の表彰状が飾られていて、店内スタッフが凄腕であることが裏付けされています。
スティンガーの売りは、地元の新鮮な名産フルーツをふんだんに使用したオリジナルかカクテルです。
つくりものではない、自然で上品なあまみののあるフルーツとアルコールの相性は抜群で、口あたりもいいために何回もグラスが傾くでしょう。
またウィスキーも200種類も用意されているので、お酒好きはたっぷりと堪能できます。
手作りピザもあるので、お酒のお供に注文してみるのもいいでしょう。
季節のフルーツでカクテルを楽しみたい人におすすめのお店です。
口コミ・評判
鹿児島のBAR Ernestさんのご紹介で来訪…|´-`)チラッ🎵女性スタッフがキビキビと接客、心地よい距離感が良い感じ!
ウイスキーの品揃えも良く、今回は紅マドンナを使ったお任せカクテルを頂いた!!
鹿児島来たらまた再訪したいお店…
引用元:Google
居心地が良い!
季節のカクテルもおすすめです。
引用元:Google
鹿児島は歴史あるBARが多く、こちらも鹿児島BAR文化を支えているお店です🎵
カウンターだけのお店には、芳醇な時代の香りが広がり、マスターやスタッフさんの上等な雰囲気とマッチしています
引用元:Google
鹿児島のハプニングバーより簡単にセックスする方法あります!
ハプニングバーや遊びスポットに出向いた際に重要な要素となるのが、自分から積極的に声をかける、面白い話をするなど、コミュニケーション能力です。
気にある人がいたとしても、話し下手な人ではその場は盛り上がらずに、おいしい思いは実現しないでしょう。
そんな人におすすめなのが、出会い系サイトの利用です。
出会い系であれば顔の見えないコミュニケーションなので対面でのトークが不得意でも、心配はいりません。
そして、スマホなどのネット環境さえあれば、いつでも都合の良い時間に相手探しができます。
ハプバー常連や裏垢女子も愛用している出会い系サイト
累計マッチング数1,000万組以上!若い女性の登録者多数!
人妻熟女や特殊な性癖を持った女性と出会える国際最大級アプリ!
アダルト要素が強く、セフレやワンナイトの相手探しにピッタリ!
鹿児島ハプニングバーまとめ
出張などで鹿児島に来た際、ハプニングバーがないと知ってがっくりする人もいるでしょう。
しかし、鹿児島にはハプニングバー以外にも楽しいスポットはあるのです。
今回の記事を参考にして、鹿児島の夜を堪能してください!
近くの都道府県にあるハプニングバーはこちらからチェック♪